勾玉セラピーは宗教か

「自分のものさしで はかる前に、自分のものさしを疑ってみる」
  • これは以前某お寺に掲示されていたものがSNS投稿されたものです。
  • 誰しも自分は間違っているとは思わない。自分の感性で相手を見てしまう。
  • 目の前に、今のあなたには理解に苦しむ事象が現れたとき、受け入れがたい想いが “宗教だ!” との発言になっていませんか。

宗教って何? セラピーって何?

宗教を一言でいうと

  • 自分の外に救いを求めること

セラピーを一言でいうと

  • 自分の中に間違いがあることに気づくこと
宗教とセラピーは違う

【質問】

「宗教」「セラピスト」違いはなんですか?

私にはそれらは同じに見えます。

【答え】

「宗教」 神仏を信奉し、意に沿うことで現世利益や幸福を得ようという思想体系

「セラピスト」 対話を用いて心と身体をさまざまな方法で癒す人

引用元:Yahoo知恵袋
例えば宗教はどんなことをするの?セラピーはどんなことをするの?
  • 宗教は朝の勤行など習慣化しながら、教義に沿った暮らしによって信仰心を維持強化していきます。
  • セラピーは身体の痛みや心の悩みなどの解消を目的として来店された方に、提供しているメニューに基づきマッサージやカウンセリングを行います。
宗教とセラピーの根本的な違い

宗教は神や佛など、「自分の外に答え」があり、それに依存すること

セラピーはその療法によって、「自分の中に答え」があることに気づくこと

セラピーと宗教はまったく違うの

セラピストと宗教者の違い

  • セラピストは、習得した療法に基づいて、訪れた方のお悩みを解決に導いていく方
  • 宗教者は、信仰した教えに基づき、その信仰を深め、信者に教えを説く方

セラピーは、なぜ宗教と言われてしまうのか

  • これまで身近だったセラピーは、体を癒すマッサージや鍼灸でした。
  • 近年はカウンセリングという言葉で、いろいろなセラピーが身近になってきました。子供たちの心のケアのためのスクールカウンセラーの名前は、テレビ報道などで耳にすることがあります。心のケアを行うカウンセラーもセラピーの行為です。セラピーの奥深さを感じとることができます。
ロゴセラピーからの考察

オーストリアの精神科医V.E.フランクル(Viktor Emil Frankl)の「ロゴセラピー」は、患者自身の「人生の意味」を見つけることを目的とした心理療法です。

3つの基本理念

意味への意思・・・人間は誰しも自分の人生を「意味あるもの」にしたいと常に願っているということ

人生の意味・・・人生には、必ずその人が実現し、充たすべき意味があるということ

意思の自由・・・どんな困難な状況下においても、人間は自分の行動や態度を自分自身の意思で決定することができるということ

   ↓

自らが人生に問われている側であることを意識すべきだ、と言い換えることもできる

 

3つの価値

創造価値・・・「何かを創り出すこと」によって実現される価値

体験価値・・・「何かを体験すること」によって実現する価値

態度価値・・・「困難な出来事に遭遇したときに自分が取る態度」によって実現する価値

   ↓

3つの価値が実現されることで「人生の意味」が見出される

引用元:リベラルアーツガイド
セラピーは宗教とは無縁
  • セラピーはその療法に沿って心の奥に形作られた間違いに気づくことで、宗教の教義に基づいた行為とは無縁です。

勾玉セラピーはどんなことをするの

勾玉セラピーはカラーセラピーです

  • あなたの心の状態をあらわにしています。
顕在意識だけではない、潜在意識と集合的無意識にまで働きかけるセラピーです
  • 日々の暮らしのなかで、目の前の出来事に、いろいろと考え行動をとります。その考えや行動は、顕在意識(意識)の下で行われるため、上の図の数値のように現実に与える影響は4%。生まれてから今日まで教えられ経験してきた積み重ねになっている潜在意識(無意識)が現実に与える影響は96%です。意識(顕在意識)と無意識(潜在意識)が近いほど、思い通りの結果になり、離れているほど、思い通りにいかない結果になります。
  • この意識(顕在意識)と無意識(潜在意識)の開き(差)を埋めていき、目の前にあなたが望むこと 求めることを現実のものにしていくのが勾玉セラピーです。
 巷(ちまた)の方が心配されている例

【質問】 母がスピリチュアルや勾玉セラピー?っていう新興宗教にハマったんですが辞めさせる方法などはありませんか?勾玉セラピーはネットで調べても詳しく分からず、このまま母がおかしくなってしまいそうで怖いです。。。

【答え】 辞めさせる可能性があるとするならば、自分が本人より深くその教義を理解して間違いを論証するしかないですね。できないような教えなら人為的に辞めさせるのは不可能でしょう。時間に期待するしかないですね。

引用元:Yahoo知恵袋
  • 知らないから宗教だと思ってしまいますが、これまで説明してきたようにセラピーは宗教ではありません。
  • お母さんは、これまでのお悩みが解消につながり、その確信が行動に結びついていると推察できます。
  • お子様の心の状態が、変わる前のお母さんの心の状態ではないでしょうか。我慢して、耐えて、家族を守ることを第一に、知らないことを疑ってこられたのではないでしょうか。
  • 今のお母さんはどうですか? 明るくなった、楽しそう、笑顔になった。そんな変化が起きていませんか。
  • 楽しそうにしているお母さんの心の変化に寄り添っていただけると、お子様にも同様に変化が訪れ、それが家族皆さまの変化へとつながっていきます。家族が顔を合わせると自然と笑顔になれる。笑顔には笑顔が返ってくる。そんな変化がおきるようになってきます。
勾玉セラピーは お悩みを持っているときの心の状態と、お悩みを解消できた後の心の状態を知ることができます

あなたにも変化は訪れます

あなたが求める変化を、あなたのものにすることができる
  • 継続することで更なる変化があなたへ訪れます。
  • それは勾玉セラピーを学ぶことで現実化していきます。
講座の内容はこちらから
講師はこちらからお選びください
講座の料金はこちらになります

セラピーと宗教は、まったく違うことはご理解いただけたでしょう

宗教とは無縁の、勾玉セラピーであなたも変わっていくことができます (^^♪

上部へスクロール